top of page
検索

レシピ連載 小学館プレシャス「彩り焼き野菜のぽん酢マリネ」

レシピ連載

小学館 「プレシャス」 の雑誌webサイト



食べたものでからだが作られるのだから、今日何を食べるかは大事ですね。

自分のために、おもてなしにも、作り置きできるのでおすすめレシピです☺楽しく、簡単クッキング🎵


アンチエイジング食材を生かした食物繊維たっぷりレシピ!「彩り焼き野菜のぽん酢マリネ」


https://precious.jp/articles/-/16191

↑ キレイのポイントはこちら。


彩り焼き野菜のぽん酢マリネ(4人分) 【用意するもの】

ズッキーニ・・200g

セロリ・・150g

パプリカ赤・黄・・各150g

紫たまねぎ・・100g

にんにく・・2かけ

タイム・・適量

オリーブオイル・・大さじ1(焼く時)、大さじ3(マリネ液)

塩・黒こしょう・・各少々

ぽん酢しょうゆ・・100ml

ピンクペッパー・・適量

*今回「ぽん酢しょうゆ」は、「新姫ぽん酢しょうゆ」:丸中商店を使用しています。 【作り方】

まずは、野菜をカットして調理の準備。ズッキーニを1cm幅に輪切り、セロリを5cmの長さの棒状に。パプリカは縦に棒状に切り、紫たまねぎは1cm幅のくし形に切りましょう。


カット野菜が用意できたら、グリルパンにオリーブオイルをひき、にんにく・タイムを弱火で熱して、じっくり香りを引き出します。


その後、中火にしてからズッキーニ・セロリ・パプリカ・紫たまねぎを丁寧に焼きます。こんがり焼き目がついたら、塩・黒こしょうで味付けを!


この焦げ目のついた野菜は、ぽん酢しょうゆとオリーブオイルを混ぜた簡単マリネ液に和えてください。この時、野菜が熱いうちにマリネ液と混ぜるのがポイント。これだけで、グッと味が染み込みやすくなります。最後に彩りを加えるピンクペッパーを散らせば、出来上がり。


仕上げは、粗熱を取って冷蔵庫で冷やすだけ。常備菜として活躍するマリネは、器に並べると一気に華やかな食卓に。


#InnerBeauty#Recipe #precious

#monpanierdasie #pasona#umamimatchacafe#boutiquenishikidori#workshopisse#lamaisondusake#recette#japanesefood#cuisine#francealumnijapon#naokokanno#ambassadeurdeFrance#プレシャス#小学館#セロリ#インナービューティ#マリネ#丸中商店#新姫ぽん酢#パプリカ#パソナ農援隊#フランス#レシピ#フランス大使館#フードコーディネーター#惣菜管理士#菅野尚子


最新記事

すべて表示

本日、渋谷クロスFM のSHIBUYA VOICEのコーナーで、ゲストの一人として はちみつ料理のことお話します。 ゲストコーナーの15:25〜15:50。 時短、カロリーオフ、低GIなど はちみつ料理のメリットやレシピなど 話せたらなと思います。よかったら聴いてみてくださいね。 https://shibuyacrossfm.jp/ 今朝はメロンくり抜いて、 作っておいたはちみつ寒天を入れました。

今日は 世界ミツバチの日🍯 生態系に対するミツバチや花粉を媒介する生物の重要性を認識するための日🐝 ミツバチさんに感謝して、本日は 美味しく健康的なパンケーキのレシピをご紹介します☺ 砂糖不使用&グルテンフリー 生はちみつのオートミールパンケーキ

bottom of page