top of page

寿司修行 how to make sushi?     いなり寿司 Inari sushi

更新日:2022年10月26日

海外に行くと

「日本といえば寿司だよね、寿司作ってー!」


と何度ともなく言われて作っていたお寿司。

我流の寿司をフランスのホームステイ先や学校仲間との持ち寄りパーティー、スイスの友人宅で作りながら、これは本当の寿司なのか?といつも疑問でした。


そして、

日本で感動的な美味しいお寿司に出会ううちに、


☆本当の寿司を知りたい!

☆美味しい寿司を作って家族にも食べさせたい!

☆日本伝統の食文化を海外や、日本の子どもたちに伝えていきたい!


熱が高まり、今修行中です☺


楽しくも、厳しい寿司修行。

お伝えして参ります!


こちらは

いなり寿司、太巻き、中巻きを作りました。

ゆかり入れたり、海老やとびこをトッピングしたり、小技効かせたいなり寿司です。


太巻き、中巻きは大きさの違い。

のりの大きさと、酢飯の量が

中具の量で計算されています。


美しさを突き詰めると、やはり数字が

大事。寿司は数学だー!と思うことしばしば。


その数字を学校で学べるおかげで

綺麗に巻きずしが巻けました☺

中身は

たまご、かんぴょう、しいたけ、でんぷ、

きゅうりー。


いなり寿司




Comentarios


食品商品開発・メニュー開発・レシピ作成の

業務内容

■食や器の商品企画開発

■レシピ作成

スタイリング

テーブルコーディネート

■フードコンサルタント
■料理講師/オンラインクッキングイベント
■メディア出演
■広告・WEB 制作​

フードコーディネーター 

惣菜管理士1級 

菅野尚子(Naoko Kanno) 

Tokyo, Japan

Copyright © Atelier Recipe All Rights Reserved.

  • ブラックInstagramのアイコン
  • ブラックTwitterのアイコン
  • ブラックFacebookのアイコン
AtelierRecipe_R.png

アトリエレシピ 

bottom of page